観光業界の今後はどうなる?逆風に負けない星野リゾートが成功する理由

はじめに

観光業界の今後は時代背景により、世界的に不安な要因がたくさんあり、この2年間で世界経済に4兆ドル以上の損害をもたらしたともいわれています。
 
航空会社、ホテルなどの宿泊施設だけでなく、観光業界と密接な関係にある業界はとても多く、不要不急の外出を控える生活は他分野にも被害が波及しています。
 
観光業界の今後の回復が心配される中、ひと際目立って拡大しているのが星野リゾート。
他の企業とは違う成功の秘密について、詳しくご説明していきましょう。
 

2021年のフードデリバリー市場規模はどれくらい?こちらをチェック。

https://research-online.jp/economy/3254/
 

世界と比べる!日本の食料自給率はカロリーベースで何%?こちらをチェック。

https://research-online.jp/economy/3319/
 

星野リゾートについて


「星野リゾート」を利用したことがなくても、誰しも一度は名前を聞いたことがありますよね。
星野リゾートが長野県軽井沢で初めて旅館を開業したのは、100年以上も前のこと。
軽井沢に本社がある老舗総合リゾート運営会社です。
 
旅行産業は「世界で最も大切な平和維持産業」という考えを基盤に、国境を越えて人が理解を深め合うことに貢献する考えを大切にしている企業。
 
普通のホテルや旅館とは違い、個性際立つリゾートホテルや温泉旅館を世界に展開しています。
その地域らしさを反映し、料理やアクティビティなど、旅の楽しさを極めた宿泊施設。
 
北海道の「トマムザ・タワー」、福島県「磐梯山温泉ホテル」、沖縄「西表島ホテル」、ハワイ「サーフジャック ハワイ」など、どこも一度は行ってみたい憧れの場所ですよね。
 
宿泊するだけでなく、その土地をさらに満喫できるよう、個性的なプランやガイドなども用意してありますので、自分らしく休暇を楽しめるよう心配りがされています。
 

事業拡大している星野リゾート

観光業界の今後の見通しが不透明な今の時期、星野リゾートは計画通りに新たな拠点を開業し、企業の新卒採用は2022年過去最多の700人を計画しています。
 
たとえばオリンピックで盛り上がる東京。
2021年夏にイベント「ピンポンホテル」を開催し、選手のユニフォームを展示して、館内で24時間ピンポンがプレーできるなど、オリンピックを意識したスポーツ体験を取り入れる予定です。
 
「星野リゾート OMO5東京大塚」で開催されるこのイベントは期間限定ですが、ホテル内でこのような個性的なイベントを行うことも星野リゾートの特徴でしょう。
 
さらに星野リゾートが力を入れる海外展開ですが、現在あるハワイ、台湾、バリ島、インドネシアの4か所からさらに北米に展開する計画も。
 
なぜこのような観光業界の今後が心配される時期に、思い切ってグローバルな展開をするのか、その理由のひとつとして日本の人口減少が挙げられています。
 
少子化になると、直接的にホテル産業に影響があり、マイナス部分を補うのは訪日外国人観光客。
しかし人口の減少が続けば、外国人観光客だけに頼ることは難しくなってきます。
そのため海外にビジネス拠点を置いて、展開を続けることが目的。
 
もうひとつの理由としては、日本でも進出を続ける世界の有数ホテルチェーンの存在があることです。
これらのライバルホテルと戦うためにも、海外で勝ち組になる必要があると考えているようです。
 

贅沢なワーケーションプランが人気


観光業界の今後は、リモートワークに合わせた「ワーケーション」というスタイルがビジネスでの狙いどころ。
狭い家で働くよりも、違った風景で旅行も一緒に楽しみたい、そんな人が近年急増中なのです。
 
星野リゾートでも、ワークを充実させながらバケーションを満喫する独自のワーケーションプランを提供しています。
星野リゾートでは、都市型ホテルから大自然に囲まれた非日常的な場所まで色々とあり、どこでも仕事に集中できる環境が整っていることが特徴。
 
1泊での利用はもちろん、連泊して日中はワーク、夜はバケーションとして楽しむことなども提供しています。
ワーケーションが普及し始め、普通のホテルではつまらないと感じる利用者も多いでしょう。
そんな時に頑張る自分へのご褒美として、贅沢なワーケーション先として星野リゾートが選ばれているのかもしれません。
 

一人一人のためのサービス

誰も経験したことがない危機があらゆる業界を襲っていますが、観光業界はとくに今後の在り方についても考えるべき時を迎えています
2020年の春は、2019年と比較すると1兆円もの損害があり、観光インフラは危機的状況に。
 
このような不安が募る暮らしの中で、人々の旅行に対する意識も変わり、少人数で旅行、近場に旅行、自然豊かなところに行くといった目的が増えているとのことです。
 
マイカーで行ける範囲の旅行先が注目され、今後もこのようなスタイルが一般化されるともいわれています。
そんな中でも、どんどん新規オープンやイベントを開催している星野リゾート。
 
拡大できるのは、それだけ利用者も多いためです。
星野リゾートの高い料金を払っても、それ以上の価値を宿泊者が感じているためなのでしょう。
 
星野リゾートは、顧客情報を細かくデータに残し、きめ細かいサービス提供を心がけています。
野菜嫌いな人には別の食材を提供するなど、リピート客が多いのはそのような特別なおもてなしがあるからでしょう。
カスタマイズできるサービスは50種類以上あるといわれ、それだけ柔軟な対応であることが人気につながっています。
 

まとめ

観光業界の今後は観光消費の動向次第で、新時代の旅の形が続々誕生するかもしれません。
ストレスを抱えやすい今の時期だからこそ、旅行でのんびりしたいですね。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事