【株式投資】株式分割とは一体何? メリット・デメリットを詳しく解説

はじめに

株式投資をおこなっていると、株式分割について耳にすることがあると思います。
株式分割が何かあやふやなままでいると、株価の動きについていけなくなってしまうことも考えられます。
しかし、この記事を通して株式分割に対する理解力を深めることによって、あなたの株式投資の利益は最大化するかもしれません。
 
今回は株式分割について

  • そもそも株式分割とは一体なんなのか
  • 経営者・投資家それぞれの視点から見た、株式分割のメリット・デメリット

が分かるように記載していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
 

金融資産1億円のサラリーマンが行っていた3つの習慣とは?こちらをチェック。

https://research-online.jp/online/asset/313/

 

貯金1000万超えたらオススメの資産運用方法は、こちらをチェック。

https://research-online.jp/online/property/356/
 

株式分割とは


 

株式分割について

「株式分割」とはすでに発行されている株式を決められた比率に分けることを意味します。
分割の際、資産価値自体の上下動はありません。
 
つまり、資本金は変わらずに1株を細かく分割することが「株式分割」になります。
 
通常、株式会社が株式の流通量を増やして、市場を活性化させたいと言う目的のもと株式分割がおこなわれます。
以前は、株式配当・無償交付、無償増資などと呼ばれていましたが、1991年の商法の改正に伴い、呼び名が株式分割に統一されました。

株式分割の際の比率は?

株式分割がおこなわれる際の比率は会社によって異なります。
「1:2」「1:3」のような整数比で分割がおこなわれることもあれば、「1:1.5」のように細かい数字での分割がおこなわれることもあります。
 
例えば、あなたが1株2000円の株を100株保有していて「1:2」の比率で株式分割がおこなわれるとします。
この場合、あなたがあらかじめ保有している資産価値は、
株価(2,000)×保有株式数(100)= 200,000円です。
 
株式分割が「1:2」の比率でおこなわれると、あなたが保有する株式は200株に増えますが、株価は1000円になります。
つまり、株式分割後のあなたが保有している資産価値は、
株価(1,000)×株式保有数(200)= 200,000円になります。
 
このように株式分割は、資産価値の上下動を生まずに株式の流通量を増やすための手段として用いられます。

株式分割のメリット


 

経営者側のメリット

株価が下がり、発行株式数が増えるため取引が活性化する

株価が下がることにより、株価が高いことを理由に取引をおこなっていなかった投資家たちが、取引するようになります。
取引量が増えることにより、株価の流動性が高まりさらに株価が上昇する期待が高まります。

株式発行数が増えることにより、多くの株主に株主優待の権利を提供できる

株式分割をおこなう際に、株主優待を受ける条件に変更がなく据え置いている場合には、より安価に株主優待を提供できるようになります。
株主優待を多くの投資家たちに提供することにより、長期的な目線での資本の獲得につながります。

投資家側のメリット

株価が下がり、取引しやすくなる

株価が下がることにより、もとより株価が高くて魅力的な銘柄に対して取引することができるようになります。

資産のリスクヘッジがしやすくなる

株式分割がおこなわれることにより、保有株式数が増えるため細かい取引が可能になります。
例えば、元の株式保有数が200株であり、株式分割が「1:2」の比率でおこなわれたとします。
この場合、株式分割後の株式保有数は、400株になります。
 
株式保有数が増えたことにより、
「100株は売却で、残りの300株はそのまま保持しおこう。」
というように細かな取引が可能になり、資産に対してリスクヘッジが可能になります。

株式分割のデメリット

経営者側のデメリット

株式が増えるため株主対応が忙しくなる

株式の発行数が増えるため、株主も必然的に増えることになります。
このことにより、株主総会や株主優待に対するコストが増え、対応に追われることになります。

投機的な投資家が増える

株価が下がることにより、野心的な投資家が投機の対象として目をつけてしまうかもしれません。
投機の対象となってしまった場合、株価が安定しなくなり会社としての信頼を失ってしまう可能性があります。

投資家側のデメリット

株価のボラティリティ(株価の変動率)が上がる

株価が下がり、投機的な対象として投資家たちが参入することが予測されるため、ボラティリティが安定しなくなり投資の対象として捉えることが難しくなる。

株価が上がるとは限らない

通常、株式分割がおこなわれると株式の流通量が増えて株価が上がるかと思われますが、確実に株価上がるとは限らないため注意が必要です。

まとめ

今回は株式分割について

  • 資本金を変えずに、株式を分割すること
  • 株式の流通量を増やして、市場を活性化する狙いがあること
  • 資産のリスクヘッジがしやすくなること
  • ボラティリティが高まってしまうこと
  • 株価が上がるとは限らないこと

という内容を紹介いたしました。
この記事を読んだあなたは、株式分割が発表された銘柄には細心の注意を払うようにしましょう。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事