YouTubeで稼ぐために知っておきたい儲けの仕組みと確定申告

出典:Family And Media

はじめに

YouTubeで稼ぐにはまず何から始めればよいのか、人気YouTuberに憧れて副業として検討する人もいるでしょう。
手が空いた時間につい見てしまうYouTubeですが、あらゆるビジネスチャンスが隠されているプラットフォームなのは、多くの人がご存知のはず。
 
しかしどうすれば動画を投稿して収入につながるのか、また収入を得た場合の確定申告についても気になるところですよね。
そこで今回は、YouTubeで稼ぐために知っておきたい仕組みと、確定申告の仕方についてご解説していきましょう。
 

確定申告の基本をわかりやすく解説!こちらをチェック。

https://research-online.jp/save/1677/
 

メルカリの売り上げはいくらから確定申告になるの?こちらをチェック。

https://research-online.jp/save/1751/
 

YouTubeの儲けの仕組みは5パターン!


人気YouTuberの平均年収は3,000万円を超えるといわれるように、今最も熱い職業といってもよいのではないでしょうか。
本業として活躍している人や、副業でお小遣い稼ぎをするなど、YouTubeで稼ぐ目的はさまざまです。
 
まず気になるのが、収入の仕組みについて。
YouTuberがどう稼ぐか、主な5通りの収入のからくりについてご説明しましょう。
 

広告収入

YouTubeで稼ぐ人のほとんどが「広告収入」でお金を得ているといわれるように、儲けの土台にあるものが動画中の広告です。
たとえば気に入っていつも見ている、エクササイズやグルメの動画。
 
再生中にCMが流れたり、最初にCMが流れたりすることがありますよね。
その広告を視聴者が見ると、YouTubeから広告宣伝料としてYouTuberにお金が支払われるのです。
 
この広告にはいくつかの種類があり、動画が再生される前や途中で流れる「インストリーム広告」は、数秒~数十秒の長さ。
本編を早く見たい人は、可能であればCMはスキップするはずですが、不可能なタイプは強制的に視聴者が見ることになるので、高い宣伝効果が期待できます。
 
他にも動画下部に出てくる「オーバレイ広告」もよく見かけますよね。
お金の流れとしては広告主からYouTube、そして最終的に動画投稿者へと流れる仕組みです。
 

アフィリエイト

投稿者自身が直接提携したアフィリエイト広告を掲載して、視聴者のクリック数や購入金額により、広告主から紹介料として収入を得る方法です。
よくあるのがAmazonや楽天の商品で、一例としてはスキンケアのやり方を伝えるビデオ内で、実際に使用した化粧水のアフィリエイトリンクを掲載するという手法。
 
人気YouTuberになると商品レビューで、かなり高額な収入を得ることが可能です。
アフィリエイトの収入目安は「再生回数×0.05~0.1円」。
1000円前後の収入を得るためには、1万回再生が必要になります。
 

スーパーチャット

ストリートのアーティストが、道行く人からお金をもらうようなイメージのスーパーチャット。
YouTubeで稼ぐ方法として、視聴者から動画ライブ配信中に支援金をもらう方法です。
 
たとえばライブ演奏やゲームプレイの投げ銭、質問回答への礼金など、色々な支援金があります。
この方法なら視聴者数がたくさんいなくても、高い金額を少人数から得られることも可能な稼ぎ方といえるでしょう。
 

企業案件

企業から投稿者が直接依頼を受けて、製品やサービスなどを動画内で紹介して宣伝料をもらう方法です。
この方法は中間にYouTubeが入らないことや、企業から信頼されるYouTuberであるという価値も得られるメリットがあります。
 
企業案件は誰でも可能ではなく、チャンネル登録者数数万規模の人気YouTuberでないと依頼されないことが特徴。
小規模のチャンネルでも専門的なジャンルであれば、企業案件を受けることは可能です。
 

YouTubeチャンネルメンバーシップ

YouTubeチャンネルメンバーシップは、毎月一定額の料金を払い、好きなYouTuberを支援する機能です。
従来は月額490円となっていたメンバーシップ。
現在は複数の会員レベルを設定できるため、月額料金を払いメンバーシップを獲得すると、絵文字やバッジなどのあらゆる特典を受けられます。
 
この収益を得るには、チャンネル登録数3万人以上が条件。
スーパーチャットなどと合わせてメンバーシップ機能を活用すると、知名度があまり高くないYouTuberであっても収益をアップすることが可能です。
 

投稿者がチャンネル登録をお願いする理由

動画を見ていると、最初や最後に投稿者が「チャンネル登録お願いします!」と声をかけてくるシーンがありますよね。
YouTubeで稼ぐ際に、とても重要になるチャンネル登録者数。
 
これが多くなるほど収入金額がアップする仕組みがあります。
一例としてチャンネル登録者数1,000人なら、月額の広告収益の目安は約1,500円。
 
3万人になると月額50万円、トップレベルの人気YouTubeチャンネルなら、月額で1500万円以上も得ることが可能になるのです。
あくまでも目安ですが、YouTubeで稼いで生計をこれだけで立てるには、チャンネル登録者数が1万人を超える必要も。
 
動画の再生時間など、あらゆる要素がありますので、チャンネル登録者数だけが儲かる要素ではありませんが、かなり大きなファクターになることは間違いないでしょう。
 

YouTubeで稼いだ時の確定申告について


YouTubeで稼ぐ際に知っておきたいのが、税金に関する注意点です。
収入が増えると、所得申告をどうすればよいのか不安になりますよね。
副業として活躍している人もいるはずなので、確定申告についてご説明していきましょう。
 

YouTuberの確定申告が必要な場合

確定申告とは所得税を納めるための申告で、サラリーマンなら会社が源泉徴収して税務署に納税してくれるため、自分で税金を納める手間がありません。
YouTubeで稼ぐ際に知っておきたいのは、広告収入などで所得が発生した場合にどう扱うべきか。
 
基本的に税務署からYouTuber全員に、確定申告の対象になるかどうかのお知らせがくるわけではありませんので、自分で把握しなければならないでしょう。
確定申告が必要になるYouTuberは以下の通りです。
 
・YouTube活動を副業として活動を続け、所得金額が年間20万円を超える場合
・収入源がYouTubeだけで所得が38万円を超える場合
・給与年収が2,000万円を超える場合
・2か所以上から給与をもらい金額の少ない所得が20万円を超える場合
 

どの所得にあたるか判断するコツ

YouTubeで稼ぐ人の中には会社員の副業、専門のYouTuber、YouTube事務所に所属するYouTuberなどがいます。
基本的にどこから給与をもらっているか、まず判断してみましょう。
 
最近とても多い、会社員が副業としてYouTubeで稼ぐケース。
この場合はYouTubeの収入金額から必要経費を差し引いた手取り金額、つまり「所得金額」を計算して20万円以上であれば確定申告が必要となります。
 
人気YouTuberを目指している人の中には、これ以外に収入がない場合もあるでしょう。
その際は基礎控除38万円を総所得額から差し引くため、所得が38万円以上になると確定申告が必要です。
 

YouTuberが経費として計上できるものは?

副業収入として、YouTubeの宣伝費やアフィリエイトなどの所得からは、経費を差し引いて20万円以上だと確定申告が必要です。
 
この際の経費ですが、YouTuberとしての業務を遂行するために直接関係があるものや、必要なものは経費計上が可能。
たとえばパソコン、カメラ、ウェブカメラ、または動画の見栄えをよくするための衣服やインテリアなども、必要経費として含まれる可能性があります。
 
電気代などの光熱費や通信費、動画撮影のための旅費なども、業務で使用した部分は経費計上できますが、その割合に関しては客観的に証明することが求められます。
 

まとめ

YouTubeで稼ぐ方法は色々とあり、YouTuberはひとつの職業としても存在感を増しています。
誰でもYouTubeに動画投稿はできますが、広告収入を得るなど収入手段としてYouTubeを使う場合には、念のために所得の扱いは事前に理解しておきたいですね。
 
またYouTubeの収入が増えてきた場合は確定申告が必要になりますので、どこまでが経費になるかなど、わからないことは税務署や税理士さんに相談して適切な手続きをしてくださいね。
 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事