PayPayユーザーが3,500万人を突破!キャッシュレス決済のメリット・デメリット

出典:DiDi

はじめに

キャッシュレス決済の先駆者でもあるPayPay(ペイペイ)。
2021年1月4日現在、PayPayユーザーは3,500万人を突破し、日本に住んでいる約3割の方がPayPayに登録しているという衝撃的な数字をたたき出しています。
 
PayPayは、CMが放送されているので名前は知っているという方が多いと思いますが、ここまで躍進を続けるPayPayはどういうものなのでしょうか。
メリットやデメリットも併せて説明していきます。
 

キャッシュレス決済のメリットとは?種類や特徴はこちらをチェック。

https://research-online.jp/economy/1848/
 

日本は遅れてる?キャッシュレス大国韓国の普及政策についてはこちらをチェック。

https://research-online.jp/economy/1895/
 

PayPayとは?


PayPayは、ソフトバンクとヤフーが設立した「PayPay株式会社」が運営する、スマホを利用したキャッシュレス決済のことです。
PayPayのサービスが開始されたのは、2018年10月5日。
そこからたった2年3か月で、利用者が3,500万人を越えたのです。これは、驚くべき事実ではないでしょうか。
 
「キャッシュレス決済」と聞くと、「便利そうだけれど登録する手間がかかりそう」「何かあった時に怖い」などといったマイナスのイメージを持っている方も多いかと思います。
しかし、PayPayを利用するために必要なものは、スマホ端末のみ。
したがって、スマホさえ持っていれば、老若男女すべての人が利用できるのです。
 
また、PayPayは、ソフトバンクとヤフーという2つの大手企業が運営しているというのが大きな特徴。
万一の際も、きちんと対応してくれそうで安心できますよね。
だからこそ、サービス開始から2年余りで、ここまでの成長を遂げてきたのではないでしょうか。
 

PayPayを使うメリット


PayPayを使ってキャッシュレス決済をすることに、どのようなメリットがあるのでしょうか。
具体的に7つ紹介します。
 

メリット①お財布携帯非対応機種でも登録が可能

PayPayの最大の魅力は、お財布携帯に対応していないスマホでも登録が可能という点です。
一般的なスマホ型キャッシュレス決済は、スマホがお財布携帯に対応している必要性があります。
 
しかしPayPayは、専用のアプリをスマホにダウンロードするだけで利用できるので、スマホさえ持っていれば誰でも登録が可能なのです。
スマホの契約期間を気にすることなく使える点も、魅力のひとつといえるのではないでしょうか。
 

メリット②還元率を自分で調整できる

PayPayは、翌月の還元率を自分で調整できるという特徴があります。
PayPayが定めている基本の還元率は、0.5%です。
 
しかし、当月のPayPay使用回数やPayPay利用金額によって、翌月の還元率が最大1.5%にまでなるのです。
これは大きいですよね。
 
PayPayは、当月1日0時~同月末日の23時59分までが一括り。
当月分のPayPay支払いが50回以上になると、翌月1日0時~翌月末日の23時59分までのPayPay還元率が基本の0.5%から0.5%アップし、1%となります。
また、当月分のPayPay利用額が10万円以上に及んだ場合も、翌月のPayPay還元率は0.5%アップします。
 
このどちらかの条件をクリアすることで、翌月の還元率が1%になるのです。
さらに、当月分の支払い回数が50回以上および10万円以上だった場合には、翌月の還元率は1.5%になります。
 
生活にかかるすべての支払いをPayPayにするだけで、翌月は最大1.5%の還元を受けられるかもしれない。
まさにお得ですよね。
 

メリット③ポイントの二重取りが可能

ソフトバンクやワイモバイルユーザー限定にはなりますが、PayPayを使うことで、ポイントの二重取りが可能になります。
その方法は、PayPayにチャージ(入金)するお金の支払いを、スマホ料金とまとめて請求にするだけ。
スマホ料金をクレジットカード払いにしていれば、PayPayにチャージした金額はまずクレジット会社へ請求されるので、クレジット会社のポイントがゲットできるというわけです。
 
これに加え、メリット②でお伝えした還元も受けることができるので、現金払いよりもよりお得に買い物ができるようになります。
要は、PayPayにチャージすることでクレジット会社のポイントが、PayPayで支払いをすることでPayPayのポイントがもらえるのです。まさに、ポイントの二重取りです。
 

メリット④スマホ1台で買い物が可能

PayPayは、スマホで行うキャッシュレス決済です。
したがって、スマホさえ持っていれば、いつでもどこでも買い物ができてしまうのが最大の特徴。
 
今やスマホは、お財布よりも大事なものですよね。
そんな大事なものを忘れて出かけること自体、少なくなっていると思いますので、現金がなくても買い物に困らないという点でPayPayは魅力だといえるでしょう。
 

メリット⑤加盟店が多い 

PayPayは、他のキャッシュレス決済と比較しても、加盟店が多いというメリットがあります。
キャッシュレス決済は非常に便利なものですが、落ち度があるとするならば、使えるお店が少ないという点。
 
「本当にこのお店でキャッシュレス決済ができるの?」という疑念を持ったままレジへ向かうことになり、ドキドキ感が拭えないという方も多いのではないでしょうか。
しかしPayPayはまだまだ発展途上とはいえ、全国的に使うことができます。
 
全国展開しているような大手施設だけではなく、こじんまりとした小さな街中にあるお店でも使える場合がほとんどなので、万が一の現金を用意していなくても安心できます。
加盟店が多いからこそ、PayPayユーザーも多いのかもしれませんね。
 

メリット⑥家族や友人に個別会計分のお金を送金できる

PayPayは、PayPayユーザー間でお金の送金が可能です。
したがって、今まで面倒だった1円単位での割り勘がとても楽になります。
お金の送金も手数料無料で行えるので、大人数で頻繁に会食をする方には嬉しいサービスと言えるのではないでしょうか。
 

メリット⑦PayPay独自のクーポン配信やキャンペーンを実施している

PayPayは、加盟店で使えるさまざまなクーポンを配信しています。
それだけではなく、「購入金額の〇%が戻ってくる」などといったキャンペーンを定期的に開催しており、お得に買い物ができるチャンスがたくさんあるのが特徴です。
 

PayPayを使うデメリット

とても便利なPayPay。しかし、残念ながらデメリットも存在しています。
主なデメリットを2つ紹介します。
 

デメリット①PayPayを使えないお店も存在している

加盟店が多いPayPayではありますが、未だに加盟していない店舗があるのも事実です。
たとえば、家具や寝具などを扱う大手のニトリは、PayPay未加盟店舗です。
この他、ベビー用品等を扱う西松屋チェーンも、PayPay未加盟店舗となっています。
 
このように、未だに大手企業が参入していないというデメリットもあります。
とはいえ、他社のキャッシュレス決済と比較すれば、加盟店舗の多さは一目瞭然。
大きな買い物をする予定であれば、現金もしくはどこでも使えるクレジットカードを一枚手にしておくと、安心して買い物が楽しめるでしょう。
 

デメリット②スマホに速度制限がかかると不便

PayPayは、スマホを使うキャッシュレス決済です。
したがって、スマホが手元にあることはもちろん、PayPayアプリを正常に起動できるかもポイントになってきます。
 
たとえば、月末に多く発生する速度制限に引っかかってしまうと、PayPayが正常に起動してくれなくなる場合も。
会計直前にアタフタしないためにも、常に今どれくらいのギガ数を消費しているのかという部分を把握しておくことが大事かもしれませんね。
 

快適な買い物にはぜひPayPayを!

この記事では、2年3か月という短期間で、3,500万人もの登録者数をたたき出したPayPayの魅力について見てきました。
PayPayは、私たちの生活をより便利に、より豊かにするもので違いはありません。
キャッシュレスが推奨されている今、あなたもPayPayユーザーになってみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事