はじめに
ジェンダーレスという言葉は、ファンション業界だけが注目しているのでしょうか。個性を大切にする考え方は、性格や価値観だけでなく、自分の性別をどう表現するか、近年とても多様化しています。
そこで今回は「ジェンダーレス」のファンションをはじめ、市場に与える影響や注目されるものについてご紹介しましょう。
世界的に人気があるBTS。経済効果は一体いくら?こちらをチェック。
https://research-online.jp/economy/3468/
SDGsとは?経済効果はこちらをチェック。
https://research-online.jp/economy/3523/
ジェンダーレスとは何か?
ジェンダーレスというのは、生物学的な性別で社会的や文化的な性差を意味する言葉。
生まれた赤ちゃんが男か女か、生物学的に性別を出生証明書に記載されますよね。
ジェンダーレスはこのような社会的、もしくは文化的性差をなくすという考え方を意味する言葉で、ジェンダーレスというのは男、女を区別しないものと解釈されています。
かつては職種にも性別が関係した呼び名があり、女性の保育士さんは「保母さん」、男性は「保父さん」というように、同じ仕事でも男女に別の名前があり、性別による区別がありました。
これは大人だけでなく子供の世界にも共通することで、男の子のランドセルは黒で女の子は赤という一般的な考え方から、最近はカラフルなランドセルが増えたり、学校の制服が女子のスカートと男子のパンツという規則をなくしたりする学校が増加中。
このようなジェンダーレスが増えている背景には、人間を生物的な性差を元に固定観念を持たず、自分が望むように生きる選択する時代にしようとする考えが増えているからなのです。
ジェンダーレスのファッションとは?
ジェンダーレスは経済にも影響を与え、一番イメージされやすいのはファッションが挙げられるでしょう。
性別をアピールするもので、私たちにとって一番身近なファッション。
近年は性別を土台にしたファッションから抜け出し、ジェンダーレスのファッションで自分を表現する人が増加しています。
ジェンダーレスとは一種のトレンドのようになっていますが、大切なことはジェンダーを「平等」と捉える気持ちなのです。
そのため男性がスカート風のボトムスを着用、女性がメンズライクの大きなジャケットを着るなど、メンズかレディースかが判断基準ではなく、その壁を乗り越えて着たいものを選べばよいという動きが、ジェンダーレスとファッションの関係。
もっと柔軟に考えると男性、女性と分けられているファッションは、フォーマル、カジュアル、スポーツなどのファッションカテゴリーのひとつとして考えると、自由なアイデアでおしゃれが楽しめるようになるのです。
ビジネスに与える影響について
ジェンダーレスという名前をつけただけで注目される昨今、経済的にもとても影響力がある言葉になり、ファッション業界だけでなくさまざまなところでジェンダーレスが採用されています。
どのような業界にも大切なマーケティング。
基盤は男女を分けて考えるのが昔の定義でしたが、今ではジェンダーレスのファッションが売れるように、経済活動を活発にさせるマーケティングでも購入者を特定の枠にはめすぎないようにするスタイルが増えています。
男性向けの男性の商品が来年売れるとは限らない流動性のある時代だからこそ、ジェンダーレスのファッションのように、奇抜でありながらも柔軟な考え方が必要なのです。
男性の女性化が進んでいるという世間一般的な考え方は、経済にも影響を及ぼし、市場でも男性の女性化に着眼する業界は増えています。
たとえばジェンダーレスのファッションを取り入れているディオール。
店内には女性客がゆっくり商品を眺められるよう、あらゆる体験ができるカフェやフロアなどを設置していましたが、この発想をメンズフロアにも提供しました。ビジネスでも女性客を掴むテクニックが男性向けに使われることがあるようです。
ジェンダーレスで注目されるものとは?
ジェンダーレスのファッションだけでなく、市場にはあらゆる「ジェンダーレス」が展開中。女性は男性以上にあらゆる変化や違いを受け入れる傾向がありますが、最近はその考え方が男性にも広まっていることが、ビジネスでも着眼しているポイントです。
性別を超えて共感体験したい、そんな気持ちを活かしたマーケティングや商品はファッションだけではありません。
たとえばコスメ。
男性用がスキンケアするのは、昔はあまり考えられなかったこと。
しかしドラッグストアに行けばメンズコーナーがあるように、スキンケアやメイクは女性だけがやることではないのです。
髪型も同じで肩にかかるほどの長い髪の男性や、男性のような坊主頭の女性など、ジェンダーレスはビューティ関連でも目を引いていますよね。
さらにアクセサリーや時計も同じ。
大手のセイコーでは、ジェンダーレスをコンセプトにした腕時計を展開するなど、ジェンダーレスにより経済的な恩恵を得ている企業は多いはずです。
まとめ
女性は女性らしく、男性は男性らしくという考え方は、個人の魅力をブロックしてしまうもの。自分が一番快適で自分らしくできる過ごし方を応援してくれるのがジェンダーレスです。
ファッションなどで、たまには違った性別を演出してみると楽に感じるかもしれません。