「証券会社って何?」
「おすすめの証券会社が知りたい!」
投資を始める時にまず行わないといけないのが証券口座の開設です。
しかし証券会社も種類があるのでどの会社が良いか迷いますよね。
今回はそういった方に向けてそもそも証券会社とはどのような会社なのかとおすすめの証券会社を紹介していきます。
この記事の目次
証券会社とは?
まず証券会社とはどのような会社なのか簡単に紹介していきます。
証券会社とは株式や債券などの有価証券の売買の取次ぎや引受けなどを行う企業のことを言います。
つまり投資家と投資先との株式などの売買を仲介する役割を担っています。
例えば株式にて資金調達したい会社があるとします。
この会社の株式は証券取引所(売買する場所)にて売買されますが、こちらへの買い・売りの注文は証券会社が行います。
なので投資家が株式を買い付けるためには証券会社に注文して買い注文を仲介してもらう必要があります。
業務内容
証券会社の業務内容としては大きく分けて4つあります。
ブローカー業務
ブローカー業務とは投資家から委託された有価証券の売買を行う業務のことです。
前述の通り、投資家が「買いたい」や「売りたい」と思っても証券取引所に直接売買注文できるのは資格のある証券会社のみです。
投資家から発注された売買を証券会社が証券取引所に注文する流れとなります。
ディーラー業務
ディーラー業務とは証券会社自身が自社のお金を使い、有価証券の売買を行う業務のことです。
証券会社で花形と呼ばれるほど人気で証券会社というと特にイメージされやすい業務だと思います。
いわゆる機関投資家と呼ばれ、毎日トレードを行いますのであらゆる経済状況を吟味して情報を精査し売買を行いますので高い集中力と判断力が求められる業務です。
アンダーライター業務
アンダーライター業務とは企業が発行した有価証券を引き受けて売り出す業務のことです。
証券を発行する企業は証券会社に引き渡すことで多くの投資家に販売することができます。
証券会社は販売するにあたって手数料をもらうため収益になる仕組みです。
ただし、売れ残った場合は証券会社が買い取るため損益になります。
セリング業務
セリング業務とは企業が発行した有価証券を投資家に売り出す業務のことです。
アフターライティングとは異なり引き受けはせずに募集のみのため、もし売れ残っても証券会社が買い取る必要はありません。
証券会社側からするとリスクが少なくなるので手数料も比較的安くなります。
証券会社の種類
- 店舗型証券会社
- ネット証券会社
大きく分けるとこの2つになると思います。
店舗型にも大手独立系・銀行系・準大手・外資系など様々ありますが特徴としては店舗を構えて対面での取引するスタイルです。
対人で対応するため何かあれば相談しやすいのはメリットと言えますが、その分人件費などで手数料が高いのはデメリットと言えます。
一方、ネット証券は店舗を構えずオンライン上での取引を行うスタイルです。
口座開設などの作業や取引の注文に関しては自分で行わないといけませんが、その分取引や運用に関する手数料は安くなるのでメリットと言えます。
証券会社の選び方
次に証券会社を選ぶ時のポイントを紹介していきます。
選び方も様々ありますが、特に初めて証券会社を選ぶ方は下記を参考にすると良いでしょう。
取扱商品の数量
取り扱っている商品がどれだけあるかで選ぶ方法です。
なのでまずは自分がどの投資商品を売買したいかを決めておくことをおすすめします。
現在の証券会社は株式のみや投資信託のみという事はなく、株式・債券・FX・投資信託など各種取り扱ってはいますが証券会社によって数の多さはバラバラです。
どこに投資するか決めていない方は商品の種類や数が多いところを選ぶようにしましょう。
手数料の低さ
手数料の安さは証券会社選びで最も重要になると言っても過言ではありません。
特に取引量が多い方は取引手数料が安いところや定額制の証券会社を選ぶことをおすすめします。
そして店舗型証券会社よりネット証券会社のほうが安く設定されています。
また口座管理料という口座を持っているとかかってしまうコストもあります。
現在は無料のところも多いので口座管理料のかからないように気をつけるだけで節約になります。
各種サービスの充実度
初心者の方がまず重要視するのは使いやすさではないでしょうか?
特にネット証券を選ぶと全て自分で操作しますのでサイトが使いやすい証券会社を選びたいですよね。
それ以外にも情報の質や取引ツールなどサービスが充実しているとさらに使いやすいです。
自分の投資スタイルに合った会社を選びましょう。
おすすめの証券会社
ここでは初心者におすすめする証券会社を紹介していきます。
数ある証券会社でまずおすすめするのはネット証券会社です。
その中でもより優れている証券会社をピックアップしました。
下記の証券会社を選んでおけば間違いないと思いますので是非参考にしてください。
SBI証券
ネット証券の中で口座開設数No.1を誇る最大手の証券会社です。
SBI証券のメリットは主に手数料の安さと豊富な商品数です。
手数料では特に取引手数料が多くを占めますが、SBI証券のアクティブプランだと1日あたりの約定金額が100万円以下の場合は手数料が無料です。(※5)
またスタンダードプランでも1回あたりの取引金額が50万円以下の場合は55円とこちらもかなり安いです。
商品数では外国株式が9カ国でネット証券最多数、投信(投資信託)本数は2709本(※6)と国内取扱投信の4分の1以上とこれだけでもかなりの数量を取り扱っています。
特にIPO株では2021年だけで122社の株を販売しており、その内の21社はSBI証券が主幹事を務めていて大手総合証券並の実績があります。
NISAやiDeCoの非課税制度などのサービスも充実しており使いやすく、初心者の方から投資経験がある方まで多くのユーザーが利用しています。
投資に慣れてきたら他の投資もひとつの証券会社で行えるのはメリットと言えます。
楽天証券
あらゆる業界で活躍している楽天グループが展開している有名な証券会社です。
SBI証券と比べて手数料の安さや投資商品の数量は少し劣るもののそこまで大差はなく、業界最安値・最多水準です。
楽天証券の最大のメリットは2つあります。
1つ目はポイント還元率の高さで取引手数料の1%のポイントバックや楽天経済圏のサービスを併用すると還元率が上がったりとかなりお得なサービスとなっており、投資をしながらポイントがどんどん貯まることが人気を集めています。
また楽天経済圏では楽天モバイルや楽天ショップなど使えるところが多数あり、これらを活用すると手数料も実質無料ということになります。
2つ目は初心者のための充実したサポート体制も印象的です。
スマホアプリや情報発信も充実して使いやすく、もちろんNISAやiDeCoの非課税制度にも対応しています。
初心者の方でも始めやすいと言えます。
まとめ
今回は証券会社がどのような会社なのかとおすすめの証券会社を解説しました。
証券会社選びもやり方さえわかれば自分に適した会社がきっと見つかります。
特に初心者の方は前述した選び方やおすすめ証券会社を参考にしながら選ぶと良いでしょう。
また選び方について相談して決めたい場合は是非、本サイトに問い合わせて下さい。