はじめに
松葉ガニ漁の解禁となり、日本海冬の味覚を楽しみにしていた人は待ちきれないのではないでしょうか。松葉ガニはカニ鍋、ゆでカニ、刺身など、とろける身と独特な繊細な甘さ、そして他のカニにはない濃厚なカニ味噌が魅力。とても高価なカニなので、気軽に食する機会は少ないかもしれません。
さらに今年は、松葉ガニが高騰して手が届かない状況があるともいわれていますが、なぜそのような事態になっているのか、松葉ガニ高騰の理由について詳しくご解説していきましょう。
ふるさと納税のおすすめサイトを比較!楽天のポイント還元率は?こちらから。
【節約術】コストコで得するには?行ったら買うべきもの5選。こちらをチェック。
https://research-online.jp/save/3360/
松葉ガニの解禁日とは?
松葉ガニの解禁日は11月6日。この解禁日が対象になるのは北陸と山陰で、北日本は北海道を含め10月1日~5月まで漁期になっています。
11月6日の解禁は松葉ガニと越前ガニで、なぜそもそも漁期が決まっているのかというと、資源管理という大切な理由があるから。松葉ガニは石川県・福井県・京都府・島根県・鳥取県の1府5県の漁業者団体で構成される「日本海ズワイガニ特別委員会」で毎年会議を行い、漁期、漁獲量、漁獲サイズなどの取り決めを行っています。
ではなぜ松葉ガニの解禁日は11月6日なのかというと、そもそもカニには旬の季節はなく明確な理由はないものの、カニは寒い季節の鍋料理などの親和性が高いこと。
また11月6日~7日は立冬(りっとう)であることも関係しているという説があります。11月6日の解禁日は、午前零時になると漁船が一斉に漁をはじめ、漁港に戻った漁船からは松葉ガニが水揚げされて初競りに。冬の風物詩としても松葉ガニの解禁日は知られています。
松葉ガニが高騰している?
カニ自体決して安いものではありませんが、松葉ガニとなると老舗料亭や有名な旅館などで食する高級食材。しかし今年は解禁日の水揚げ量は例年と比較すると1/3ほどで、価格は2倍以上に高騰しています。
天候の関係もあり、思うような漁ができなかったことも影響していますが、水揚げ量は徐々に増える見込み。現在は足が折れていない綺麗な松葉ガニ1杯1万円前後、カニの価格動向としては11月末に安定し、さらに12月になると旅館からの引き合いで価格が再び上昇。年明けにはまた価格が安定する傾向があります。
高騰する理由はなぜか?
松葉ガニが解禁されても高騰状態が続くなら、また別の機会にしよう…という人もいるでしょう。なぜ松葉ガニが高騰しているのか、その理由のひとつはワクチン普及で経済活動が再開し、燃油価格が高騰しているため。
底引き網漁船はコスト的に厳しい操業を強いられ、漁船一隻あたり燃料費は1か月で数百万円まで高騰しているとのことです。前年と比較すると燃油コストだけで1.4倍、漁師の負担が増え経営が圧迫されていることが想像できます。
さらに追い打ちをかけるのは、山陰沖は今季カニ分布を反映する資源評価が下がり漁獲可能漁が前期と比較すると、1割以上減っていることも理由。
松葉ガニで知られている但馬の漁船40隻を合計しても、解禁されてから現在までの総量は110トン。過去5年平均の半分近くまで減少していますので、松葉ガニが高騰しているのは納得です。
11月は競り価格が高騰し、平均単価は前年の7割以上まで上がったとのこと。高いと買わない消費者も多く、さらに漁獲しにくい状況があると、獲れないカニを探しに行くために燃料費を無駄使いするべきなのか、難しい判断を迫られてしまうでしょう。
松葉ガニの値段はいくら?
松葉ガニの平均単価は2005年に3585円、2015年は4864円、それ以降は5000円台に。Go TOトラベルが実施された2020年は7348円で、2021年には1万円以上になっています。
価格の高騰は冷凍ガニの輸入が減っていることも関係しているため、供給が追いつかない状態が続いているのです。専門家によると、漁獲量は2020年度以降増えるとの見方がありますが、さらに高騰することも無きにしも非ず。
松葉ガニ漁期は解禁され3月20日までとなっていますので、この期間に嬉しい変化があるといいですね。
いくらも高騰?!
おせち料理にも欠かせない「いくら」。すしネタとしてもとても人気がありますが、松葉ガニだけでなくいくらの市場価格にも異変があるようです。
北海道の秋味(アキアジ)と呼ばれる秋サケの定理網漁が不振、年々漁獲量が減少する中、今年は最盛期と比較すると半分以下の漁獲量に。飲食業界は時代背景の変化により痛手を受けている中、サケやいくらの高騰は追い打ちとなるメニューの値上がりになるのは仕方ありません。
北海道は国内のサケ漁8割をほこる漁獲量が特徴ですが、サケが獲れないのは世界的に問題になっている温暖化により、海水温の上昇も影響しているため。
さらに今年は定置網にかかった秋サケが赤潮により大量死した被害も、価格高騰の要因といわれています。年末年始に海産物を買う人はとても多いですよね。
いくらは加工でき冷凍品もあるため、できるだけ早いうちに購入したほうがいいともいわれています。
まとめ
松葉ガニが解禁されて美味しいカニ料理を期待している人も、今季はコスト的に心構えが必要かもしれません。もし食する機会があったら、漁師の皆さんのご苦労も考えながらじっくり堪能したいですね。