
「サブスク」や「定期便サービス」を利用したことはありますか?
コロナ禍による暮らし方の変化で注目された背景もあり、ここ数年でよく聞くようになりました。
しかし種類が様々あるため、どのようなサービスがあるのかよく知らない方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、女性におすすめの定期便サービスを、食分野から厳選して5つご紹介します。
限られたお金で暮らしを豊かにするには、自分にとって満足度の低いところは節約して、満足度の高いところにお金を使うことが必要です。
ご自身のライフスタイルに合った商品やサービスに出会うきっかけになれば幸いです。
公式LINE「Research Online +Plus」は、ビジネスマンが気になる情報発信や、資産運用を行う際に直面する独自の課題を解決する環境を提供します♪
![]()
シェフが調理した、美味しく健康的な食事を定期的にお届けするサービスです。
60種類以上あるメニューは、シェフと管理栄養士が開発。
すべてのメニューが糖質30g以下、塩分2.5g以下に抑えられています。
メニューにはドーナツやロールケーキといったスイーツもあるので、ちょっとした贅沢タイムにも。
利用方法は簡単。冷凍で届いて、食べたい時にレンジで温めるだけです。
紙の容器でできているので、捨てやすく、環境にやさしいのもうれしいポイントですね。
食事に気を配っている方やダイエット中の方におすすめです。
価格:6食プラン 4,190円(税込)、8食プラン 4,990円(税込)、10食プラン 5,990円(税込)、20食プラン 11,980円(税込)+送料(配送地域、プランにより異なる)
配送間隔:1週に1回/2週に1回/3週に1回
![]()
素材の味を生かした日本全国の安心安全なおやつを定期的にお届けするサービスです。
すべてのおやつが人口添加物、ショートニング、白砂糖など不使用。
100種類以上の中から毎回8種類が食べきりサイズで届きます。
おやつ診断で、好みや除外する食材などの情報を入力。おやつはポストに届きます。
おやつを食べたら評価やリクエストをすることで、回を重ねるごとに自分の好みにマッチしていきます。
現在スナックミーではオフラインのショップ展開を進めており、都内のファミマ店舗や銀座ロフト、文喫 六本木で営業中。気になる方は、一度立ち寄ってみてください。
価格:1,880円(税込)+送料330円
配送間隔:2週に1回/4週に1回
![]()
無添加のスープやスムージー、ホットサラダの定期便サービスです。
カップまたはパウチの容器に瞬間冷凍された新鮮な食材がゴロゴロ入って届きます。
200種類の食材から組み合わせてつくられるレシピは料理研究家が監修していて、種類も豊富。
スープは15種類以上、スムージーは20種類以上、ホットサラダは8種類以上のメニューから、組み合わせ自由で毎回8食(初回は4食)が届きます。
野菜スープはミキサーも不要。水や牛乳などお好みの水分を加えて電子レンジでチンするだけです。
どれを選べば良いか分からない人は、1分ほどのパーソナル診断を受けてみましょう。摂るべき野菜と商品をおすすめしてくれます。
継続すると割引が大きくなり、またオリジナルグッズももらえるため、楽しく続けられますね。
単価や送料が異なりますが、単品購入も可能です。気になる方は、まずは1個試してみてください。
価格:定期8個プラン 7,776円(税込)、定期12個プラン 11,340円(税込)、定期20個プラン 18,144円(税込)+送料715円(北海道・沖縄を除く) ※初回2,940円(4食、税込、送料無料)
配送間隔:月に1回
![]()
パーソナライズされたコーヒーの定期便サービスです。
コーヒー診断を受けて、12分類から自分のコーヒータイプを診断。
コーヒーの淹れ方や飲み方、頻度や価格などをカスタマイズしたコーヒーボックスを作ってくれます。
届くのは、世界約20ヶ国から厳選されたスペシャリティコーヒー常時30種類以上の中から、診断結果に基づいて選ばれたコーヒー3種類。砂糖やミルクの有無が設定できます。
ポストに届くので、受け取りも簡単です。すべて送料無料なので、追加注文も気軽にできますね。
飲んだらコーヒージャーニーを記録しましょう。気に入った度合いとコメントを残すことで、コーヒーチャートに反映されて、より自分好みにブラッシュアップされていきます。
気に入ったコーヒーがあれば、単品購入も可能です。
価格:3種類3杯分 1,480円(税込、送料無料)
配送間隔:月に1回/月に2回
![]()
「良いお茶を、良いと思える人に届けたい」という想いから生まれたお茶の専門店「煎茶堂東京」の定期便サービス。
日本全国50種類以上の中から毎月2種類の茶葉が届き、色々なお茶が楽しめます。
茶葉はすべて、単一農園・単一品種の一番茶のみ。
産地や品種による味わいの違いは、日々の生活で忘れがちな「季節」や「旬」も感じさせてくれます。
一緒に届く情報誌は、お茶を飲む時間をより豊かな時間にしてくれます。
ポストに届くので、受け取りも簡単です。
価格:500円(税込)+送料300円
配送間隔:月に1回
![]()
以上、女性におすすめの定期便サービスを5つご紹介しました。
定期便サービスは、日々の生活に喜びや彩りをもたらしてくれます。
自分に合ったものを利用して、豊かなライフスタイルを送りましょう。
そして何より大切なことは、満足度の高いところを見極めてお金を使うこと。
自分にとって満足度の低いところは節約し、浮いたお金は投資や貯金にまわして、賢くお金を増やしていきましょう。
お金の増やし方がわからない方はリサーチオンラインでご相談してみてはいかがでしょうか?
リサーチオンラインを運営するリサーチバンク株式会社では、最新ニュースや、資産管理や投資についてのニュースを発信しています。また、NISA、iDeCo、投資などの資産運用の個別相談も行っています。゙LINEで簡単に無料でお申込みできますので、お気軽にお問い合わせください。
サブスク・定期便サービスとは?
サブスクリプションサービス(通称「サブスク」)とは、月額課金型のサービスを指します。 一定期間の利用権として料金を支払うビジネスモデルです。 動画や音楽配信のサブスクが有名ですが、他にも車、ホテル、美容室、洋服や小物類、家具、食べ物関連など、幅広い分野があります。 サブスクリプションサービスの中で、決まった時期に商品が届くスタイルが「定期便サービス」です。 食品やお酒、化粧品、お花、インテリア関連など、定期便の対象となる商品は様々あります。
定期便サービスのメリット
定期便サービスを利用するメリットは、以下のようなものがあげられます。 ・ライフスタイルに合わせた商品がお得に利用できる ・パーソナライズされた商品が届く ・日常に特別感や彩りをプラスできる ・新たな発見や出会いがある女性におすすめの定期便サービス5選
今回紹介する定期便サービスは、次の5つです。 ・nosh/ごはん ・snaq.me/おやつ ・GREEN SPOON/スープ・スムージー ・PostCoffee/コーヒー ・TOKYO TEA JOURNAL/お茶 1つずつ順番に紹介していきます。
#1 nosh/ごはん
#2 snaq.me/おやつ
#3 GREEN SPOON/スープ・スムージー
#4 PostCoffee/コーヒー
#5 TOKYO TEA JOURNAL/お茶
お気に入りの定期便サービスを見つけよう
リサーチオンラインを運営するリサーチバンク株式会社では、最新ニュースや、資産管理や投資についてのニュースを発信しています。また、NISA、iDeCo、投資などの資産運用の個別相談も行っています。゙LINEで簡単に無料でお申込みできますので、お気軽にお問い合わせください。
