副業にも活用可能!ハーバリウムの材料や作り方のコツ

はじめに

ハーバリウム制作を副業にしている人が、最近では増えてきています。
最初は趣味で始めた人が、いつの間にか自宅にて講師になっているケースもあるでしょう。

今回はハーバリウムを副業にするために、知っておきたいポイントについてお伝えしていきますね。


公式LINE「Research Online +Plus」は、ビジネスマンが気になる情報発信や、資産運用を行う際に直面する独自の課題を解決する環境を提供します♪

ハーバリウムの魅力について

ハーバリウムはガラスのボトルに花材や飾りを入れて、自宅に置いたりプレゼントをしたりするものです。
中には専用オイルが入っているので、浮遊感を楽しむこともできるでしょう。

魅力を感じて購入する人は多く、自分で作るためのキットも販売されています。
ハーバリウムの持つ魅力について見ていきましょう。

手入れの必要がほとんどない

例えば生花をプレゼントすると、相手が手入れに困る場合がありますよね。
でもハーバリウムなら基本的には手入れが必要ないので、扱いが楽なのが魅力のひとつでもあるのです。

「花は好きだけど手入れが面倒」と思う人は多いもの。
でもハーバリウムであれば、インテリアとして飾ることもできて、部屋の雰囲気を変えるのも可能でしょう。
そしてフラワーアレンジメントと違い、手入れの必要がないので楽に取り扱えるのです。

様々な雰囲気の物が作れる

ハーバリウムでどのような雰囲気のものを作りたいのかは、自分の好みで決めることができます。
例えば華やかな雰囲気が好きな人もいれば、可愛い感じが好みの人もいますよね。
幻想的なイメージにしたいという人もいるでしょう。

こういった様々な雰囲気に仕上げられるのが、ハーバリウムの特徴でもあり魅力なのです。
季節を感じさせるようなものや、大切な人の誕生日に誕生月の宝石をイメージしたものなど。
世界にひとつだけの作品を、自分の好みや贈りたい相手の好きな雰囲気に合わせて作ることができるでしょう。

ライトにより演出できる

ハーバリウムは光と相性がとても良いです。
例えば直射日光は避けながら窓際などに飾ると、美しく輝いて見えるのでとても綺麗でしょう。

そしてLEDライトを使用する方法もあります。
ハーバリウムのカラーに合うLEDライトを選び、照らすようにするとかなり魅力的な雰囲気になるでしょう。
昼と夜でイメージを大きく変えることができるので、雑貨店や飲食店などに置くとお客様に喜んでもらうことができそうですね。

ハーバリウムを作る時には


ハーバリウムを作る時には、意識しておきたい内容があります。
知識をある程度得たうえで、ハーバリウム作成をしていきましょう。

必要なものを揃える

瓶(ボトル)、ピンセット、専用オイル、花材を揃えて作っていくことになります。
動画などでも説明しているものがあるので、参考に観てみるのもよいですね。

ネットでも多くのサイトがありますので、それを観ながら作っていくのも可能でしょう。
作る前には自分なりにリサーチをしてから、スタートするのが必要になります。

というのも失敗をしてしまうと、材料が無駄になってしまうのでもったいないのです。
ある程度の情報を得たうえで、後は経験を積んでいくようにしたいですね。

オイルについて知っておく

ハーバリウムのオイルは大きく分けて2種類です。
シリコンオイルとミネラルオイルですので、それぞれの特徴について理解しておきましょう。

シリコンオイルは、光沢性に優れていて酸化劣化がしにくいです。このため変色はしにくいといえるでしょう。
温度によりハーバリウムオイルの状態が変化する可能性がありますが、シリコンオイルならそのリスクが軽減できます。

ミネラルオイルは流動パラフィンとも呼ばれていて、価格は低い傾向にありますが耐寒性が低いというのが、気を付けるべき点でしょう。

花材について

ドライフラワーかブリザーブドフラワーを使うことがほとんどです。
ドライフラワーは、水分を抜いているため欠けやすくなる場合も。
ボトルの口から入れる時には、特に扱いに気を付けなければ欠けてしまうリスクもあるため、口が広いボトルを選ぶ必要があります。

ブリザーブドフラワーは花の水分と薬品を置換させたもので、生花のような質感もあります。
このためボトルの口から入れる時にも、破損しにくいでしょう。

副業として収益を得るには


ハーバリウムをある程度上手に作れるようになってきたのなら、販売をして収益を得るのも可能になるでしょう。
そして副業にすることもできるのです。副業から結果として本業になったという人もいるでしょう。

では副業として収益を得る方法について、お伝えしていきますね。

販売サイトを利用する

ハンドメイド作品を販売している専用サイトがあります。ここに登録をして、ショップを開くようにしてみましょう。
販売サイトについては、フォーマットが揃っていますので使いやすいのがメリットです。
仲介としてサイトが入ってくれているので、細かい手続きなどが要りません。

ただ販売手数料や振込手数料が発生するので、これついてはどのサイトが安くて効率がよいのかをチェックしたうえで、どのサイトで販売をするのかを決めるようにしたいですね。

アプリを活用する

自分の作ったものを販売するアプリを使って、ハーバリウムを売ることができます。
スマホにて写真を撮影して売る方法です。

ただハーバリウムは長くても半年から1年しかもたないので、制作をしてからこれを売ろうとしても難しいケースがあります。
ポートフォリオとして自分の作品を写真で残しておいて、お客様の好みに合わせたものを作れることをアピールするとよいですね。

販売実績が増えるほどに、人気が出てきて注文も増えてくる可能性があります。
アプリによっては販売実績を明示してくれますので、それによりお客様を増やしていけるでしょう。

スクールを開く

人を集めやすい地域に住んでいる場合は、スクールを開くこともできます。
自宅を教室として使用するのも可能でしょう。

もしくはワークスペースとして、店舗の一角を借りることもできます。
例えば知人が雑貨店を経営しているのなら、スペースを借りて教室を開く方法もあるでしょう。
この場合は雑貨店に来られる方々に対して良い宣伝となり、結果として相乗効果も期待できるのです。

人脈を使って副業をしていくことができるのも、ハーバリウム制作のメリットですね。
スクールを開く場合にも、例えば限定何人と決めておくとそれにより生徒が集まりやすくなる可能性が出てくるでしょう。

ネットショップを運営する

ネットショップを立ち上げる方法があります。
これについては自宅で制作をしたハーバリウムの写真を撮り、自分のお店をネット上で作れるのでとても便利といえるでしょう。

ネットショップに人が集まれば、それだけ多くの数のハーバリウムが販売できる可能性が増えてくるのです。
このためどうすれば集客がしやすいかについて、ネットでリサーチをしたり本を読んだりして学ぶようにしてみましょう。
趣味から始めたことでも自分に合う作業だと感じると、ショップを持てることが嬉しいと感じられるかもしれません。

ハーバリウムで副業は可能?

ハーバリウムでの副業は可能といえるでしょう。
現段階では多くの人が興味を持ち、自分で制作をしようと試みています。
このためできるだけ自分にしか出せない魅力ある作品を作れるように、工夫や努力をしていくことが必要になるでしょう。

他の人の作品をネットや動画などで観るようにすると、得られるヒントがあるかもしれません。
奥の深さが魅力のハーバリウムですから、これから更に世の中において需要は高まっていきそうですね。


リサーチオンラインを運営するリサーチバンク株式会社では、最新ニュースや、資産管理や投資についてのニュースを発信しています。また、NISA、iDeCo、投資などの資産運用の個別相談も行っています。゙LINEで簡単に無料でお申込みできますので、お気軽にお問い合わせください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事