IPO銘柄の初値買いは避けるべき?注意点やリスクを解説

はじめに

資産を形成する観点から株式投資を選択している方も多いでしょう。
特に近年のFIREブームに乗じて株式投資を始めた方も多いのではないでしょうか?
そんな株式投資のなかでも一攫千金の可能性を秘めている投資手法として、IPO投資という方法が存在します。
http://research-online.jp/asset/3291/
IPO投資は初値が公募価格を上回る可能性が高いことから、IPO段階で投資できれば莫大な利益を狙える可能性も秘めています。
しかし、なかにはIPOの初値買いは避けるべきという意見もインターネットには転がっています。
そこで、今回の記事ではIPO銘柄の初値買いは避けるべきかどうかに焦点を当てて紹介します。
IPOの初値が決まる方法も紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。

IPO銘柄の初値買いは避けるべきなのか?

IPO銘柄の初値買いはうまく運用できれば利益を出せますので、リスクを取れる方は初値買いをしても問題ありません。
ただし、確実に利益が出せるわけではありませんので、リスク許容度が低い方にはおすすめできない投資手法です。
そもそもIPOの初値買いとは公募価格の安い値段の段階で銘柄を購入しておいて、上場した際の初値で売却するという投資手法です。もしくは上場後の初値がついた時点で購入して、価格がしばらくあがってから売却する方法も考えられます。
以上の初値時点で購入する方法を「セカンダリー投資」とも読んだりする方も多いでしょう。

いずれの方法で初値買いをしたとしても、必ず値上がりするわけではないのが株式投資の世界です。
そのため、リスクを許容できない方がIPOの初値買いは避けるべきと紹介しています。
しかし、リスクを許容できれば爆益が狙える投資手法でもあります。
自分の資産状況を考えたうえでリスクを許容できるのであれば、IPOの初値買いも狙ってみましょう。

IPOの初値はどうやって決まるのか?

IPOの初値は以下の2つの要素によって決まります。

  • 板寄せ方式
  • 特別気配

板寄せ方式
IPOの初値の決まり方は需要と供給の量で決まります。
一般的な株式投資であってもIPO投資であっても基本は変わりません。
どちらの投資手法でも「板寄せ方式」によって価格が決定されます。

板寄せ方式とは株式投資における売買が成立する方法のうちの1つです。
売りと買いの状況のなかでまず「成行注文」を優先し、次に約定価格のなかで高い買い注文と安い売り注文をすり合わせて、約定価格を決めていきます。
IPOにおいては、初値の発表まで注文された「買い」と「売り」の注文を対象として初値が決定されます。

ただし、急激な価格変動を避けるために「値幅制限内」というルールが決まっていて、公募価格の最大2.3倍以内かつ最低0.75倍以内に収めなければいけません。
もし注文が殺到して値幅制限内に収まらなければ、「特別気配」が採用されます。
特別気配
特別気配で運用される場合は一時注文が中止されます。
最も高い買い注文と最も安い売り注文を採用して、板寄せ方式ができるようになれば初値が決まります。
それでも初値が決まりきらない場合には、翌営業日以降に決定が持ち越されていくのが一般的です。

前日営業日の最も高い買い注文と最も安い売り注文を起点とし、それでも決まりきらなければ翌営業日に持ち越され続けます。
そのため、初値が決まりきらない銘柄は投資家の需要がまとまりきらない銘柄といえますので、人気になる得る可能性を秘めている銘柄といえるでしょう。

IPOの初値を知る方法

IPOの明確な初値を知る方法はありません。
予想値であれば、ある程度の予想はできます。
そこで、ここではIPOの初値予想を知るための方法を紹介します。

  • 有料コンテンツ
  • IPOの情報サイト

有料コンテンツ
IPOの初値予想を知るためには有料コンテンツを利用するのも効果的です。
例えば、IPOの初値予想を知るための有料コンテンツとして以下のものがあげられます。

  • トレーダーズプレミアム
  • 株式新聞

いずれのコンテンツも有料ではありますが、無料では手に入れられないようなニッチな情報まで記載されています。
トレーダーズプレミアムに関しては月額1万1,000円かかりますので、決して安い買い物ではありませんが、それだけ濃密なデータや情報が掲載れているということです。
多少割高であっても初値予想をなんとしてでも知りたいという方は、有料コンテンツを利用してみるの1つの手段でしょう。
IPOの情報サイト
個人投資家などが運営している情報サイトもあてになります。
インターネットに掲載されている情報ですので、無料で情報が得られるという点が初心者にとってもハードルが低いでしょう。
ただし、一投資家が個人的な主観で初値予想しているため、専門家が発信している有料コンテンツよりは精度が低くなりがちです。

あくまでも初値予想の目安を知りたいというときに利用するのがよいでしょう。
http://research-online.jp/asset/3048/

まとめ

ここまでIPOの初値買いに関する情報を紹介しました。

  • IPO銘柄の初値買いはリスクが取れる方にはおすすめの投資手法であること
  • 確実に利益が取れるわけではない点は注意が必要であること
  • IPOの初値予想を知りたい場合には、有料コンテンツや投資家が運営する情報サイトを参考にするべきであること

これらの情報があなたのお役に立てれば幸いです。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事