MRFの始め方と注意点:初心者向けガイド

 

近年では、銀行の普通預金に預けているだけでは全く資産が増えることはなく、お金の価値を考えるとむしろマイナスになっていることがよくいわれています。

 

そこで今回は、少しでも資産を増やしたいと考えている方に、安全で使い勝手の良いMRFという投資信託の商品をご紹介します。

 

少しでもリスクの少ない資産運用を行いたい方には、ぜひMRFを選択肢の1つに入れてみることをおすすめしますよ。

 

資産形成に関心がある人はこちらから!

MRFとは?基本的な概念とメリット・デメリット

MRFとは、マネーリザーブファンド(Money Reserve Fund)の略で、極めて安全性の高い公社債で運用される証券総合口座専用の投資信託のことを指します。

 

証券口座に入金するだけで、自動的にMRFに投資され運用の手間もかからないため、投資初心者には始めやすい制度です。

 

では、MRFにはどんなメリットとデメリットがあるのか紹介していきます。

MRFのメリットMRFは、普通預金と同じだと考えている方も多いかもしれませんが、MRFならではのメリットが多くあります。

 

入出金が自由

MRFは銀行の普通預金と同じような感覚で、自由に入出金ができます。

解約できない期間は設けられていないため、極端な話即日出金も可能です。

 

資産を増やすためには、利息の発生しない預貯金として預けておくより効果的な方法です。

 

1円以上から利用できる

MRFは1円以上から1円単位で購入できます。

そのため、他の投資信託商品と比較しても非常に低いハードルで始められます。

1円単位で投資ができるため、無駄なく運用できるというわけです。

 

自動で運用される

MRFは、申し込みをしておけば口座へ入金したお金が全てMRFとして運用されます。

さらに、株や投資信託を行う際には、銘柄やファンドの注文を行うと、自動でMRFの売却が行われて、資金をそのまま購入代金に当てられるのです。

MRFは、申し込み後は放置しておいて良いので、投資初心者にも簡単で始めやすいですよね。

 

万が一の場合も資産は保全される

MRFは株式を一切含めない、格付の高い公社債の金融商品で運用を行っています。

元本保証のない投資信託ではあるものの、同商品に託した資金は証券会社や運用会社に万が一のことがあっても全額保証される仕組みになっているため非常に安心して利用できます。

MRFのデメリット

 

MRFは投資信託であるため、デメリットこそしっかり把握して安全な運用を心がけましょう。

利回りが出ない時がある

MRFの利回りは、現在ほとんどの証券会社でほぼ0%といっていいでしょう。(※5)

そのため、資産を増やすためにMRFに預けている人にとっては、意味をなさなくなっている可能性もあります。

 

申し込みは新規口座開設時のみ

MRFの申し込みができるのは、証券会社で新規に口座開設をするタイミングのみです。

すでに持っている口座には追加できません。
そのため、MRFを申し込みたい人は現在持っていない証券会社での口座開設を行う必要があります。

 

上記のように、メリットとデメリットを比較して、MRFを検討することをおすすめします。(※1)(※2)(※3)

 

資産形成に関心がある人はこちらから!

MRFの始め方:手続きと注意点

MRFの始め方は非常に簡単です。

以下、始め方を説明していきますので、MRFに興味のある方はぜひ参考にしてみてください。

 

MRFの始め方

 

  1. 証券口座の開設

希望する証券会社の口座開設を行います。

 

  1. 入金

口座に入金します。

 

上記の2ステップでMRFの買付自体は完了です。

分配金や利金等が口座に入金された際も同様に、自動でMRFが買い付けられます。

普通預金では利息がつきますが、MRFは投資信託であるため運用上に応じた分配金が月に一度分配される仕組みとなっています。

MRFを始めるうえでの注意点

 

MRFはネット証券のなかには取り扱っていない会社もあります。

現在のところ、大手の証券会社はほとんど取り扱っていますが、MRFを申し込む際には、自分が希望する証券会社がMRFを取り扱っているかどうかを事前に確認しておく必要があります。

 

また、MRFは、預金のように元本が保証されているわけではありません。あくまで、投資信託の一種です。

 

とはいえ、株式を含まない公社債という非常に安全性の高い商品で運用されているため、そこまでリスクに怯える必要はないといえるでしょう。

 

資産形成に関心がある人はこちらから!

MRFを始める際の注意点:手数料とリスクについて

MRFの手数料について

 

MRFに関しては、申し込み手数料や解約手数料は一切不要とされています。(※4)

以下、MRFにかかる手数料を事前に確認しておくと良いでしょう。

 

購入時手数料 なし
解約手数料 なし
信託報酬 ファンドの元本額に年率1%以内の額が保有期間に応じてかかる
信託財産留保額(換金時) なし
その他の手数料 売買委託手数料

監査費用

借入金の利息

立替金の利息

 

MRFのリスクについて

 

MRFは公社債を投資対象とするため、金利変動により価格が変動するリスクはもちろんあります。

預貯金とは異なるため、投資元金は保証されているものではなく損失が生じる可能性も忘れてはなりません。(※2)

http://research-online.jp/all/asset/17095/

http://research-online.jp/all/asset/16975/

http://research-online.jp/all/asset/16963/

まとめ

この記事では、MRFについて、始め方からリスクまでを紹介しました。

 

銀行に預けておくだけではもったいないと感じる方や気軽に投資を初めてみたい方には、難しい設定や日々管理する必要もないため、取り組みやすい投資方法といえます。

 

資産を分散させるという意味でも、MRF運用の選択肢も持っておくといいでしょう。

もちろん元本割れのリスクはあるため、きちんとリスク管理をしながらMRFだけでなく様々な商品と組み合わせるなどして、安心して投資できる方法を探していくことが大切です。今回の記事で、少しでもMRFについて興味が沸いたという方はぜひリサーチオンラインの公式LINEにてお問い合わせください。

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事