不動産投資には、リスクが少ない初心者向けとされる「コア投資」があります。しかし、不動産投資は初期費用が掛かるうえに、身近に相談できるアドバイザーも少なく、なかなか手が出しづらいですよね。
そこでこの記事では、初心者向けの「コア投資」についてわかりやすく紹介します。最後まで読めば、どのような投資なのかしっかりわかります。リスクが低く安定した収益に魅力を感じる方は、ぜひご覧ください。
この記事の目次
コア投資とは?基本的な概念とメリット・デメリット
コア投資とは、不動産投資において賃貸収益を重視して運用する投資方法です。リスクが少ないと言われているコア投資にも、メリットやデメリットがありますので、しっかり確認をしましょう。
コア投資とは?基本的な概念
不動産投資には2つの収益方法があります。
- 不動産賃貸による収益(インカム・ゲイン)
- 不動産売買による収益(キャピタルゲイン)
上記のうち、賃貸による収益をメインに運用する投資をコア投資と言います。また、この2つの収益方法の組み合わせにより、不動産投資は4つに分類されます。
不動産投資の4分類 | 具体的な内容 |
コア投資 | 賃貸による収益をリターンとする投資 |
コアプラス投資 | 賃貸収益をメインに売買益も狙う投資 |
バリューアデッド投資 | 賃貸収益に加え、購入不動産に付加価値を付けて転売する投資 |
オポチュニスティック投資 | ハイリスク物件を購入し付加価値を付けて転売する投資 |
コア投資が一番リスクが小さく、バリューアデッド投資・オポチュニスティック投資になるほどハイリスク・ハイリターンとなります。また、付加価値を付け転売する方法は経験やセンスが必要な玄人向け投資です。
コア投資のメリット
コア投資は長期で安定した賃料が得られる点がメリットです。不動産売買では、買い手が現れず収益がゼロになる可能性がありますが、コア投資の場合はそのリスクも小さいです。
また、物価が下がるデフレにあっても、家賃の大幅な値下げは滅多にありません。そのため、不動産賃貸における賃貸収入はデフレの影響を受けにくいです。
コア投資のデメリット
コア投資は収益がプラスに転じるまでの期間が長い点がデメリットです。不動産の購入金額に比べ賃貸収益が少ないため、初期費用の回収まで時間が掛かります。
長い目で見ればプラスになりますが、短期間で利益が出るバリューアデッド投資やオポチュニスティック投資に比べ、ローリターンであることは否めません。
※1
コア投資の始め方:手続きと注意点
コア投資を始める場合は、信頼できる不動産会社を見つける点からスタートします。物件購入の資金としてローンを受ける場合は審査がありますので、時間が掛かる点に注意しましょう。
【コア投資の始め方】
- 不動産会社に相談
- 物件購入資金を調達(ローン審査)
- 物件購入
- 管理会社と委託契約
- 運用開始
特に重要な点は、コア投資は賃貸による収益がメインということです。物件を借りる相手がいなければ賃料も発生しないため、物件選びは慎重に行う必要があります。
物件は集合住宅の1部屋だけのもの、1棟まるごとの場合、戸建て1軒のケースなどさまざまです。購入前に入居率が高い物件かどうかをしっかり精査し、目標収益や投資資金に合わせた物件を選択しましょう。
※2
コア投資を始める際の注意点:手数料とリスクについて
コア投資を始める際は、手数料とリスクについてしっかり考えておきましょう。例えば物件購入費用のほかに、不動産会社に払う仲介手数料や手付金、管理会社に払う管理委託料などがあります。設定した賃料がそのまま収益となるわけではないので注意が必要です。
手数料が低ければ、支払う金額も少なく済みますが、建物の保守点検やクレーム対応などが費用に含まれているかどうか確認することも大切です。
また、不動産賃貸にはさまざまなリスクがあります。
【不動産賃貸でのリスク】
- 入居者がつかない空室のリスク
- 地震や火事などの天災リスク
- 家賃滞納や騒音などの入居者トラブル
- 経年劣化による各種リスク
- 不動産価値の下落リスク
これらのリスクは、あらかじめ対策を講じることが可能です。例えば高い入居率が見込める物件かリサーチをしたり、地震保険が付随する火災保険に加入したり、管理会社に入居者対応や建物のメンテナンスを依頼したりすることで、ある程度のリスクをカバーできます。
※3
まとめ
コア投資は不動産賃貸の収益をリターンとするローリスクの投資です。短期間で大きな収益は見込めませんが、コンスタントに利益が見込めるため初心者向けの投資と言われています。長期で安定した収益が魅力的に感じる方は、コア投資を資産運用の選択肢に入れるのもおすすめです。
投資初心者は、リターンが小さくてもローリスクの投資が始めやすいです。リサーチオンラインでは、不動産投資やコア投資以外にもさまざまな投資情報を発信しています。ぜひ公式ラインに登録し、自身の環境や資産に合った投資方法を見つけてくださいね。