投資をこれから始める人に、おすすめの本5選!

インターネットやSNS、新聞やテレビで投資に興味を持つ人が増えています。インターネットの証券会社も増え、気軽に投資ができるようになってきました。

「そろそろ自分に合った投資方法を知りたい」と思っている人もいるのではないでしょうか?

この記事では、「投資方法について学ぼう」と考えている人におすすめの本を紹介します。

投資初心者に向けてわかりやすく書かれた本がおすすめ

投資について書かれた本は沢山あり、どれから読めばいいのか悩むかもしれません。そんな時は、初心者にわかりやすく書かれたものがおすすめです。

とくに投資信託について書かれた本がいいでしょう。投資信託はプロが選んだ金融商品になっているため、自分ですべて考えなくてもいいところが理由です。

投資信託は初心者にもっともあった投資方法

たとえば株の投資は、企業の財務状況などさまざまな情報を一つ一つ調べていく必要があります。初心者はどこから手を付ければいいのか、迷うでしょう。時間や手間がかかれば、投資をやりたい気持ちがしぼんでしまうかもしれません。

まず投資信託からはじめ、次に興味のある投資について、本で少しずつ学んでいくのがおすすめの方法です。

投資おすすめ本の種類( 漫画、著書など)

投資信託についてわかりやすく書かれたものや、投資の基本について書かれたものを5冊紹介します。どの本も投資を始めるにあたって、多くの人が読んで評価の高かったものを選びました。

ジェイソン流お金の増やし方 【著書】

アメリカ人の在日IT役員兼お笑いタレント、厚切りジェイソン氏による本です。15年間資産運用を続け、FIRE(経済的自由)を達成したジェイソン流投資術について、とても分かりやすくまとめられています。

投資についての考え方や心構え、支出を減らす方法など、順序だてて解説しています。また選んだほうがいい投資信託の種類や現金部分の残し方は、読めばすぐに実践したくなるでしょう。

お金は寝かせて増やしなさい【著書・漫画】

インデックス投資の元祖、投資ブロガーとしても有名な水瀬ケンイチ氏による本です。投資信託のインデックス投資について、わかりやすく書かれています。また投資を始める前に、準備しておくべき生活防衛資金の大切さについても解説しています。

著者が紹介する投資信託の商品について、なぜおすすめなのかの理由についても触れているため、理解しやすいでしょう。

投資につきものの、損失が発生した場合の考え方についても触れていいます。プラスもあればマイナスもある投資の局面について、心構えができていれば、いざというときに冷静に判断できるようになるでしょう。

改訂版ほったらかし投資術

経済評論家の山崎元氏と水瀬ケンイチ氏による本です。ほったらかし投資術を利用して、資産をつくる方法について書かれています。多忙な会社員でも実現可能な方法と話題になりました。

ほったらかしと付けられた投資方法の手順に従って資産を増やしていきます。生活防衛資金・無リスク資産・リスク資産と3つの資産にわけ、安定して投資できる方法を勧めています。変化する世界情勢に対応できるような資産構成になっているため、参考にするといいでしょう。

株・投資信託・iDeCo・NISAがわかる いまさら聞けない投資の超基本【著書】

いずみみちこ氏と奥村彰太郎氏、2人のファイナンシャルプランナーによる本です。イラストが沢山使用されており、見るだけでも理解しやすい内容になっています。

投資の基本的な内容が一通り書かれているため、読めばどんな種類の投資があるのかわかるでしょう。最初のページから、または知りたいところをピックアップして読むこともできます。テキスト代わりに置いておくのもいいですね。

漫画バビロン大富豪の教え「お金」と幸せ」を生み出す五つの黄金法則【漫画】

アメリカの著作家、ジョージ・S・クレイソン氏の、1926年に発行された書籍をもとに描かれた漫画です。投資方法ではなく、「富を得るための真理」についてとなっています。お金を得る方法についてどのように意識したらいいのか、考えさせてくれる本です。

書籍もありますが、漫画の方がわかりやすいでしょう。とくにうまくいかない場合について、書かれているところが参考になります。長い目で見た資産作りの心構えを知る本として、読んでおくのをおすすめします。

http://research-online.jp/all/save/13701/
http://research-online.jp/all/life/4707/

まとめ

インターネットではSNSやブログで沢山の投資の情報があふれています。

投資を始めようと思ったのはいいけれど、何から手を付けたらいいのかわからないと思うかもしれません。迷った場合におすすめな方法として、上記で紹介した書籍を読むほか、詳しい人に聞いてみるという方法もあります。

リサーチオンラインでは、資産運用に対しての相談や金融商品の比較に対しての相談など、疑問にお答えする「お問い合わせのページ」も用意しています。

お困りなことなどございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事