この記事のポイント
- 転職を考えている看護師
現在の職場でのキャリアに不満を感じ、新たな環境でスキルを発揮したいと考えている方。自分の強みを活かせる職場を探し、より良い条件や働きやすさを求めて転職を検討している看護師。 - ワーキングマザーとしてのバランスを求める看護師
育児と仕事の両立に悩む中で、家族を優先しつつ、看護師としてのキャリアも大切にしたいと考える方。日々の忙しい生活の中で、効率よく働きながら家庭とのバランスを取りたいと考えている。 - 看護師のキャリアアップを目指す方
現職に満足しながらも、さらなるスキル向上や専門資格取得を目指している方。将来的にリーダーシップを発揮したり、専門性を高めることで、より責任のある役割を担いたいと考えている看護師。
あわせて読みたい記事:
この記事の目次
看護師あお|看護師転職専門のノウハウ さんについて
看護師として転職ノウハウを発信する「看護師あお」さんに大注目。
Instagramで今までの転職経験を活かした看護師転職ノウハウ、また看護師の日常、育児のリアルな情報をストーリーで発信しています。
看護師あおさんは、多様な看護の現場で培った経験と、NISAを活用して資産を1,000万円以上築き上げた実力派です。
自身のキャリアと生活を豊かに築き上げています。
インスタグラムでの情報発信を通じ、転職や働き方、投資についての知識をシェアし、多くのフォロワーと共に成長しています。
看護師として働きながらも、家族との時間や経済的な安定を大切にし、新しい挑戦を続ける彼女のストーリー。
同じように悩みを抱える人々にとって大きなインスピレーションとなるでしょう。
今後も、子どもを中心に考えた働き方と、インスタグラムでの発信を通じて、新たな未来を切り開く姿に注目が集まります!
「Research Online +Plus」は、女性が気になる情報発信や、資産運用を行う際に直面する独自の課題を解決する環境を提供します♪
看護師あおさんが「インスタグラム」で紹介している転職お役立ち投稿3選
1.看護師転職すごい書類の書き方
履歴書はあなたを魅力的に伝える絶好のチャンスです!
履歴書とは、まるでラブレターのようなものです。相手をしっかりとリサーチし、自分の魅力を最大限に伝え、好印象を与えることが求められます。
印象的で魅力的な履歴書は、就職活動において大きな武器となるでしょう。
実際に「看護師あお」の履歴書添削サービスを利用した22名の方が、内定を手にしました。
転職を考えている看護師の皆さんや、これからワーキングマザーになる予定の方々には、「看護師あお」のフォローが必須です!
▼看護師あおさんの投稿はこちらから
https://www.instagram.com/p/C6QsUSvrF-H/?igsh=MXBoNHI5Z2dkdDRsMQ==
2.実績はこう書け
職務経歴書に記載する「実績」を見落としていませんか?
▼看護師あおさんの投稿はこちらから
https://www.instagram.com/p/C6I9PpurTZ_/?igsh=aXdvYXNjZGNsaG1k&img_index=1
「Research Online +Plus」は、女性が気になる情報発信や、資産運用を行う際に直面する独自の課題を解決する環境を提供します♪
3.看護師転職再就職マニュアル
再就職のチャンスをフルに活用しましょう!
NISA投資における経験談
新NISAは、2024年から始まった投資制度で、投資で得た利益にかかる税金を非課税にする「NISA制度」の政策目的をさらに進めることを目的としています。
非課税投資枠の大幅な拡大や制度の恒久化などの変更点があり、投資初心者でもリスクを抑えながら少額投資を行えるようになりました。
新NISAでは、つみたて投資枠と成長投資枠のどちらでも投資信託を購入・運用することができます。
つみたて投資枠では長期の積立・分散投資に適した投資信託に限られており、年間投資枠は120万円(月10万円)です。
成長投資枠では年間投資枠が240万円(月20万円)と大きく、つみたて投資枠と併用すると年間で360万円を投資することも可能です。また、生涯の非課税投資枠は1,800万円です。
1.NISAで1,000万ためているとのことですが、新NISAについて率直にどう思いますか?
我が家にとって、新NISAはまさに「救いの手」と言える制度です!
私たちは低収入の夫婦でありながら、少しずつ未来に向けて資産を積み上げてきました。
しかし、正直なところ、積立投資枠をすべて埋めることもまだ叶っていません。
そんな中、1,800万円という新しい投資枠が設けられることで、できるだけ早くその枠を埋め、より良い運用ができるようにと希望を持っています。
2.NISAを始めようと思ったきっかけを教えてください。
子どもが生まれた瞬間、私たちの人生観は大きく変わりました。
未来のことを考え、お金について真剣に学ぶ必要があると感じたのです。
子どもが生まれた頃、私たちは全く知識がなく、ほとんど考える間もなく学資保険に飛びついてしまいました。
夫は当時アルバイトをしていましたが、経済的な知識が乏しかったため、退職後の失業保険や再就職手当の申請すらもしていませんでした。
このままではいけない、親としてもっとしっかりしなければ、と強く思いました。
それからは、お金のこと、制度のことを真剣に学び始めました。
自分たちがどれだけ無知だったかを痛感しました。
NISAも、最初は正直言って怖かったです。でも、「始めてみなければ何も変わらない」と思い、100円という小さな金額からスタートしました。
当然、最初は全然増えませんでした。
でも、学びながら投資し、試行錯誤を重ねるうちに、自信がついてきました。
徐々に額を増やし、続けていくうちに、今では1,000万円以上の資産を築くことができるまでになりました。
すべては一歩ずつの積み重ねです。
3.NISAで1,000万貯めるまでにかかった期間や意識したポイントなど教えてください。
1,000万円を貯めるのにかかった期間は約4年です。
始めたのはちょうどコロナ禍の真っただ中でした。
その時期は、株価が大きく下がっていました。
私たちは、その下がったタイミングを逆にチャンスと捉え、少しずつ積極的に投資を始めました。
正直、ラッキーだった部分もあると思います。
でも、幸運は準備があってこそつかめるものだとも感じています。
振り返ってみると、特に大きな戦略を立てたわけではありません。
どんな時も焦らず、恐れず、淡々と積み上げることを心がけました。
相場が上下しても慌てず、自分の信念を持って投資を続けることが大切だと学びました。
意識していたことは「入金力を上げること」でした。
収入が少ない中でも、無駄遣いを減らし、できる限り投資に回すお金を確保すること。
それが、私たちの戦略であり、成果を出すための鍵でした。
この経験を通して得たのは、投資において最も重要なのは、勇気を持って一歩を踏み出すことと、継続することの大切さです。
NISAを通じて学んだことは、私たちの人生の財産となりました。
▼NISAについてもっと知りたい方へ
公式LINE「Research Online +Plus」は、NISA、新NISAなど資産運用を行う際に直面する独自の課題を解決する環境を提供します♪
転職についてのアドバイス
1. 転職を5回経験された経緯と心情についてお聞かせください。
最初の転職は、保健師から看護師への転職でした。
保健師としての責任感や仕事の終わりのない不安に耐えられず、若いうちに看護師の経験を積みたいと思ったのがきっかけです。
2回目は、病棟看護師からデイサービスへ。
育休復帰後の業務に適応できず、家族との時間を確保したいと考えての転職でした。
しかし、デイサービスでの環境の違いや子どもの預け先の問題に直面しました。
3回目の派遣看護師への転職を決断しました。
託児所には頼れると思っていたのですが、娘が馴染めなかったことも理由の一つです。
それぞれの転職には悩みと葛藤がありましたが、自分にとってより良い環境を求めての選択でした。
2. 看護師として転職活動で最も重要だと思ったポイントは?
最も重要だと思ったのは、「自分の強みを知ること」ですね。
看護師としてのキャリアを積む中で、私は自分の特長やスキルをしっかりと理解し、それをどのように相手に伝えるかが大切だと感じました。
「私にはこんな強みがあります。これを活かして、貴院に貢献できます」というメッセージを明確に伝えることが大切だと思います。
自分の強みを知り、それを最大限に活かすことが、転職成功の鍵だと信じています。
3. キャリアアップを目指す上で重要なスキルや資格についてどう考えますか?
私は「自分のすべての経験がキャリアである」と考えています。
そのため、特定のスキルや資格が絶対に必要だとは思っていません。
11年前の行政保健師としての経験が、今の業務に非常に役立っていることもありますし、保健だよりの作成においては、ライターとしての経験が活かされています。
育児においても、同時に複数のタスクをこなす力が養われ、それが仕事に生きることもあります。
つまり、日々の生活や仕事を通じて得たすべての経験がキャリアアップにつながっているのです。
私は毎日、少しずつ成長し、キャリアを築いていると感じています。
だからこそ、どんな経験も無駄にはならないし、それをどう活かすかが大切だと思います。
あおさん自身のキャリアや生活について
1.インスタグラムを始めたきっかけは何ですか?
保保育園看護師としての新しい仕事が決まった際に、契約が1年のパートだったため、長く続けられるわけではないと感じました。
また、上の子どもが小学校に入学する際に再度転職が必要になると考えていました。
多くの転職経験から『制度』についての知識が増え、その情報を発信しながら、同じように働き方を模索している方々と一緒に頑張りたいと思い、インスタグラムのアカウントを開設しました。
2.インスタグラムでの活動が、看護師としての仕事にどのような影響を与えていますか?
フォロワーさんとの毎日の交流が励みになっています。
少なくとも毎日30通ほどのDMをやり取りする中で、他の方々の頑張りに触れ、私自身も元気をもらい、看護師としての仕事にも前向きな影響を受けています。
3.看護師としての仕事で直面した最も大きな困難は何ですか?
育休復帰後、新しい病棟に時短で戻った際、初めての育児と仕事の両立に加えて、新たな病棟で初めて学ぶ疾患や新しい人間関係に直面しました。
両親が遠方に住んでおり頼れるのは夫だけだったため、病棟看護師としての限界を感じ、大変困難な時期でした。
4.これまでのキャリアで最も心に残っている患者様のエピソードを教えてください。
「人は怖い」と実感したことです。
保健師を選んだのはオバケが怖かったからですが、看護師に転職して感じたのは、オバケよりも「人」の方が怖いということ。
突然亡くなる方、寝たきりから歩けるようになる方、性格が急変する方など、多くの患者様と接する中で、「人」の多面性を痛感しました。
ちなみに、オバケも実際に見たことがあります(笑)。
5.子育て、仕事と忙しい日々の中で、大変なことを乗り越えたエピソードなどありますか?
実際にはまだ乗り越えられていません(笑)。
自閉症の娘の成長に伴い、日々の課題は増えており、職場に電話が頻繁にかかってくることもあります。
保育園だけでなく多くの方々に助けてもらいながら、家族で一緒に頑張っています。
大変ではありますが、今の生活は愛おしく、楽しんでいます♪
6.今後のキャリア目標についてどうなっていきたいですか?
「子どもを中心に考える」が私の軸です。
子どもが笑顔で、私も笑顔で、自分に合った職場で働きながら、子どもを優先できる生活が目標です。
「ママ、仕事頑張ってるね!ママ大好きだよ」と言ってもらえれば、それで100点です。
また、インスタグラムのアカウントをもっと多くの人に知ってもらうために、リールの制作にも力を入れていきたいです!
看護師あおさんから一歩踏み出したいと考えている女性にメッセージ
看護師としてのキャリアは、病棟での勤務だけではありません。
その世界は思っている以上に広がっていて、実はたくさんの選択肢が存在します。
病棟だけではなく、訪問看護やクリニック、デイサービス、学校、企業での健康管理など、さまざまな分野で活躍できる場があります。
それぞれの場所に、異なるやりがいや成長のチャンスがあります。
自分に合った職場は必ずどこかにあります。
あなたを求めている職場があるということです。
今はそれがどこかわからないかもしれません。
でも、信じてください。あなたのスキルや経験、個性を必要としている場所は必ずあります。
もし今、現状に悩んでいたり、自分の居場所を探しているのなら、その思いを大切にしてほしいと思います。
新しい道を模索することは、時に不安や心配を伴いますが、それ以上に成長と新たな発見のチャンスでもあります。
絶対にあきらめないでください。大丈夫です!
あなたにはたくさんの可能性があり、まだ見ぬ未来が待っています。
一歩を踏み出す勇気を持つことで、あなたの人生はきっと大きく変わるでしょう。
迷ったときは、周りに助けを求めてください。同じように悩み、考えた経験を持つ仲間が必ずいます。
私もその一人です。一緒に悩み、一緒に成長していける仲間として、あなたを応援しています。
あなたは一人ではありません。私たちも一緒に頑張ります。新しい一歩を踏み出して、より良い未来を一緒に切り拓いていきましょう!
まとめ
看護師あおさんを登録している人限定で、看護師転職コンサルのご紹介もしているようです!
転職サイトを使うことに不安や失敗した経験がある人など、看護師転職の経験が豊富にあるあおさんに直接相談できるチャンスです!
この機会にぜひあわせてチェックしてみてください!
リサーチオンラインは、働く女性を応援しています!
リサーチオンラインを運営するリサーチバンク株式会社では、iDeCo (イデコ)、NISA(ニーサ)、新NISA(ニーサ)を基本とした年金対策、税金対策のご相談をお受けし、様々な悩みを解決してきました。実際、政府は個人の資産を増やすには「貯金から投資へ」シフトする必要があるというスローガンを長らく掲げています。
しかしながら、実際に投資を行っている人の割合は、全国20代〜70代の男女1,000人に調査した結果、約3割しかいませんでした。長年根付いてきた「お金をためるなら貯金」という概念を変えるには、正直高齢者では難しいかもしれません。若いうちから「お金をためる」ことを意識すれば、暮らしや気持ちにも余裕が持てるようになります。
リサーチバンクでは、日々頑張っている女性のために"相談のしやすさ"に特化した公式LINE「Research Online +Plus」を立ち上げ不安解消のお手伝いを行っています。
「Research Online +Plus」は、女性が資産運用を行う際に直面する独自の課題を理解し、それらに対応することで、女性が自信を持って投資を行うことができる環境を提供します。
将来を明るく過ごすために、まずは資産形成を考えましょう。相談はLINEから24時間いつでも無料で受け付けておりますのでお気軽にご相談ください♪
監修者プロフィール
リサーチオンラインを運営するリサーチバンク株式会社では、最新ニュースや、資産管理や投資についてのニュースを発信しています。また、NISA、iDeCo、投資などの資産運用の個別相談も行っています。゙LINEで簡単に無料でお申込みできますので、お気軽にお問い合わせください。
あわせて読みたい記事: